別にウクレレコレクターってわけじゃないのですが、凝り性のわたしのもとにあるウクレレを紹介します。
 
  famous
| 
      
初めて買ったウクレレです。 
    音もそこそこで、なにより値段がやすい! 
    安いウクレレにありがちな’フレット音痴’でもなかったです。 
    おあそびでウクレレという方におすすめの一品です。  
    値段 ¥5400 
   
 | 
 
 
  wukiwuki
| 
       
エレキウクレレです。 
    Zo−3っていうギターのウクレレ版みたいなかんじで、アンプ、スピーカー内蔵です。 
    これを持っていくとみんな珍しがって喜んでます。 
    値段 ¥20000弱らしい  
 | 
 
▲TOPへ
 
  famous
| 
      
一番のお気に入りウクレレです。 
    マホガニー材製で音もGood!木目もとってもきれいです。 
    音のずれもほとんどなく手にしっくりきます。 
    おすすめのウクレレです。 
    値段 ¥18000 
 | 
 
 
  ceniza
| 
       
3度めのハワイでやっと手にしました。 
    マラソンで何度かハワイに行く機会があったのですが、$400という値段にくじけていましたが、「これが最後のハワイかも」と思い、ついに買ってしまいました。 
    コア材で木目重視で買ってきました。 
    コンサートタイプのウクレレなので音は大きいです。 
    でも、ニスの塗りがデリケートで、キズつきやすいです。 
    値段 $400 
 | 
 
▲TOPへ
 
  kamaka
| 
       
カマカのスタンダード 
    弟がハワイに行ったときにたのんで買ってきてもらいました。 
    おお!音がうくれれっぽい、響きがちがう!!(ような気がする) 
    これでウクレレをきわめた気が・・・(う〜んあとは腕だな) 
    値段 $? 
 | 
 
 
  yamaha
| 
       
ギタレレっていいます。 
    6弦ウクレレと同じ弦の並びで構えて上から A,D,G,C,E,A ですのでギターのCapo5状態です。 
    ギターしか弾かない友人もいますのでこれを持っていってあげると喜んでます。 
    値段 ¥10000らしいです 
 | 
 
▲TOPへ
 
  ???
| 
      
音は小さめだけど、とってもウクレレっぽい音がする。まさにポロロンって感じかな。 
    ねだんもお手頃なので初めてのウクレレにはもってこいです。 車の中に常備しているのですが、気をつけなければならないのは夏です。あまりの暑さにボディーの板がぼこぼこになってはがれてしまいました。 
    仕方がないので、サンドペーパーでみがいて、色を塗り替えました。 
    いまは、まさしくサンバーストのウクレレとなっています。 
    やっぱり夏は車に楽器を放置しないことですねえ。(ウクレレの前にギターでもやったことがある)  
    値段 ¥10000 
   
 | 
 
▲TOPへ